デイサービスで歌っている歌の『工工四』を公開させていただきます。

かもさん

2014年03月27日 21:57


自分の勤めているデイサービスでよく歌う歌の『工工四』を公開させていただいています。(≧∇≦)

工工四とは三線の楽譜です。

あの音色…聞いているだけで癒されますよね〜。

大正生まれや、昭和一桁生まれの方は歌が大好きな方がとても多くいらっしゃいます。

それぞれの歌に幼い頃の、はたまた青春時代の思い出がつまっているようです。

歌を歌うことも楽しいのですが、歌をきっかけに始まる皆様の思い出話が大好きです。

工工四は順次増やしていきますね。(^O^)/

あ、工工四は自分が歌いやすいようにドゥカッティ(自分勝手)に作ってあります。

使えないことはないと思いますが、変な所があっても大目にみて下さい。σ^_^;



人気ブログランキングへ
蛍の光
卒業式や閉店時にかかる歌です♩ http://harekumo.ti-da.net/e9713800.html

たなばたさま
ささのはさらさら〜♩ http://harekumo.ti-da.net/e9713818.html

故郷(ふるさと)
兎追いしかの山♩ 涙を流す方もいます。 http://harekumo.ti-da.net/e9620421.html

赤とんぼ
夕焼け小焼けの赤とんぼ♪ 有名な童謡です。 http://harekumo.ti-da.net/e6094188.html

一月一日
お正月の歌です。 http://harekumo.ti-da.net/e5780812.html

上を向いて歩こう
坂本九さんの名曲です。 http://harekumo.ti-da.net/e5773002.html


海は広いな大きいな♩有名な童謡ですね。 http://harekumo.ti-da.net/e6094185.html

月桃の花
慰霊の日に向けてテレビやラジオで流れます。 http://harekumo.ti-da.net/e6363163.html

こいのぼり
屋根より高いこいのぼり♩の方です。 http://harekumo.ti-da.net/e6283488.html

金色夜叉
貫一とお宮の恋の歌です。 http://harekumo.ti-da.net/e5719657.html

知床旅情
森繁久彌さんの名曲です。 http://harekumo.ti-da.net/e5795924.html

茶摘み
夏も近づく八十八夜♩ 童謡です。 http://harekumo.ti-da.net/e6283502.html

春の小川
春の小川はさらさらいくよ♩ http://harekumo.ti-da.net/e5887481.html

浜千鳥
美しい歌ですよね〜、 http://harekumo.ti-da.net/e6094180.html

夕焼け小焼
夕焼け小焼けで日が暮れて♩ http://harekumo.ti-da.net/e5719597.html

ラバウル小唄
男性が喜びます。 http://harekumo.ti-da.net/e5772999.html
関連記事