人の成長には出逢いが必要でしょ?修学旅行生との交流会「大阪府立北千里高校」イケメン男子5名

人の成長には出逢いが必要でしょ?修学旅行生との交流会「大阪府立北千里高校」イケメン男子5名

固い握手。

イケメンって言葉使うの…なんだか恥ずかしいですね?

さて。

毎年恒例の修学旅行生との交流会!

今回は「大阪府立北千里高校」イケメン男子5名が遊びに来てくれましたっ♪

彼らは修学旅行で宮古島を訪れ、その旅程の中に少人数グループに分かれての民泊があるのですが。

来間島のヨウコさんの家に泊まった生徒さんたちがよく自分の勤めるデイサービスに遊びに来てくれるのです。

ヨウコさんがそう計画をしてくれるのです。

民泊での体験プログラムはだいたいにおいて農作業だったりなのですが、島のおじぃ、おばぁとの交流もまた素敵な体験になると認めてくださっているんです。

有り難いことです。…

人の成長には出逢いが必要でしょ?修学旅行生との交流会「大阪府立北千里高校」イケメン男子5名

その代わり?

交流会が決まるのは直前のことが多いです♪

明日大丈夫?…とか連絡をいただきます♪

ヨウコさんのお家も農業をされているので、時期によって農業の体験プログラムになったり。

その農業も雨だとできないからデイサービス…となったり。

嬉しい飛び込み行事なんです♪

人の成長には出逢いが必要でしょ?修学旅行生との交流会「大阪府立北千里高校」イケメン男子5名

この日も宮古島の言葉の勉強を中心にした進行となりました。

みんなとっても積極的で明るくって。

男子生徒にしては珍しい??

記憶力もバツグンに宮古島の難しい言葉を覚えるゲームでも全問正解でしたっ!

人の成長には出逢いが必要でしょ?修学旅行生との交流会「大阪府立北千里高校」イケメン男子5名

島の昔の暮らしを少し振り返ったり。

昔の食べ物の話をしたり。

時代の違い、宮古島の文化の違いをなんとなくですが感じれる時間となったかと思います。

人の成長には出逢いが必要でしょ?修学旅行生との交流会「大阪府立北千里高校」イケメン男子5名

高校生には自分のやっている部活をゼスチャーで表現するゲームに挑戦してもらいました。

利用者さんがそれがどんな部活か当てるんですね♪

ちなみに利用者のみなさんはハンドボールのことを誰一人知りませんでした…

そうそう。

この日は遠く千葉県からデイサービスを見学したいと同業者のまゆみさんが遊びに来てくださったんです。

自分のブログから宮古島にも興味を持ってくださっての来島、来所との嬉しいお話でした。

たくさんの出逢いに感謝です。

自分は人の成長には人との出逢いが必要だと思っています。

どんな人に出逢ったのか。

どんな人からでも学べることがあるのです。

たくさんの人と出逢うことが自分を作り、自分の財産になっていくんだと思うんです。

この短い時間の交流会からだって。

何かが生まれるかもしれないんです。


人気ブログランキングへ


同じカテゴリー(デイサービスでの出来事)の記事
工工四 『月』
工工四 『月』(2017-07-23 15:54)

工工四 『蛍の光』
工工四 『蛍の光』(2017-07-19 11:27)

この記事へのコメント
ずっと拝見させて頂いていたのですが初めてコメントします。
私も長く介護の仕事をしています。
特養併設型の小規模型ディサービスなので色々板挟みになり、日々悩みながら仕事をしてます。
でも利用者さん達が大好きなので毎日頑張れてます。
1日に1回でも大笑いをして帰ってもらいたい。だから私もよく被り物をしたりします(笑)。
かもさんのディサービスをいつか見学したいです。
優しさと笑顔に溢れた感じがつたわってきます!
Posted by きらきら。 at 2016年10月18日 18:55
きらきらさんコメント有り難うございます!♩

理想と現実、効率化、採算、職員同士の価値観の違い、板挟みの要因ってたくさんのありますね。

きらきらさんはそんな中頑張ってるんですねっ!♩

是非うちに遊びに来てくださいっ!

大歓迎しますっ!(^o^)
Posted by かもさんかもさん at 2016年10月18日 21:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。