
ルナサンダルを履いてからどれくらいの時間が経ったでしょうか?
履いてスグに腰痛を発症し、4、5日走ることができなくなったこともありましたが…
あれから2週間くらいでしょうか?、今ではルナサンダルで気持ちよ~く走ることが出来るようになったのです。
不思議と最初はベルトが皮膚と擦れるので履いていた5本指靴下もいらなくなりました。素足で履いても擦れることも無くなったのです。

ルナサンダルランナーの先輩である石川さんとのツーショットです。石川さんといえば今年のトライアスロン宮古島大会で総合31位になった鉄人です。石川さんは地元の駅伝大会もルナサンダルで走っていました。
…この距離?、お互いに向き合っていますが抱き合ったりチューとかしてませんよ?
この時は靴下がないと走れなかったんですよね、そして腰痛にならないよう恐る恐る走らなければいけないというヒヤヒヤしながらのランニングでした。

ルナサンダルでランニングが出来るということに、いったいどんな意味があるのでしょう?
それは素足に近い状態で体への負担なく走ることが出来るということ。
怪我をすることなく、効率よく体を動かすことが出来ていると言えるのではないでしょうか?
自分はルナサンダルでのランニングを始めてから、いかにシューズに頼った走り方をしていたのかということを痛感しました。
どんなに乱暴に走っても、シューズが守ってくれていたのです。それがシューズの役割でしょうし、そのおかげで今まで走ってこられたのだとも思います。
でもシューズに頼らない走りが出来た時、その上でシューズを履いて走ったときに、更に良い走りができるのではないだろうか?、今はその成果がどうでるのか楽しみなんです。
今は通勤ランも、居酒屋に飲みに行くときも、普段の買い物も、ぜんぶルナサンダルです。ちなみに強度の高い練習の時にはシューズを履いています。
またいつか、良い報告ができますよう!、じっくりとこのルナサンダルと付き合っていきたいと思います。
人気ブログランキングへ