
手軽に、簡単に出来る『リアル間違い探し』です。
さて上の写真のように様々な品物を床に並べて、利用者さんには何があるかを良く覚えてもらいます。
けんだま、こま、ライター、懐中電灯、鍵、飴玉、おたま、ハサミ、そろばん、洗濯ばさみ、グロンサン、と11個の品物がありますね。
さあここから!…

さっとタオルケットなどをかけて!
さっと品物を一つ抜き取ります!、ここは職員のテクニックの見せ所ですよ!(^O^)/

さぁーて、なにが無くなったでしょーか!
早い者勝ちで答えていただきます。(≧∇≦)
正解が出たら品物を床に戻して、再び次の品物を再びひとつ抜き取ります。テンポ良くじゃんじゃん繰り返しましょう!(^O^)/
『何があったかな?記憶力ゲーム』の流れでやってみてもいいですし、品物をホワイトボードに書いてやり、目の前の品物から何が無くなったのかを見比べてもらっても良いですよ。(*^_^*)
晴れたり曇ったり宮古島【何があったかな?記憶力ゲーム】
http://harekumo.ti-da.net/e5703852.html
準備もすぐ出来るし、利用者さんの人数も少人数から10数名まで一緒に出来て結構盛り上がりますよ。(^O^)/
人気ブログランキングへ